予防歯科 Preventive
上部キャッチコピーまたは文章上部キャッチコピーまたは文章上部キャッチコピーまたは文章上部キャッチコピーまたは文章
当院の予防歯科
PMTC (Professional Mechanical Teeth Cleaning)
歯ブラシだけでは取り除くことができなかった汚れや、歯に強力に張りついてしまったプラークバイオフィルム(歯の部分的な着色)などは歯科衛生士が専用の器具で行う歯のクリーニングを受けることで取り除くことができます。
術 前 | 経 過 | 術 後 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
定期的(大体3ヶ月に1度)にPMTCを受けることでお口の中の細菌数を少なく保つことができるといわれています。歯の表面もつるつるして気持ちいいので、まだ受けたことがない方は是非一度おこしください。歯石が付いてから取るのでは、後手の治療になってしまいます。
※バイオフィルム:細菌の塊のことです。歯垢、歯石の原因になってしまいます。
TBI (Teeth Brushing Instruction)
初来院

歯肉が腫れて出血すると来院された方。歯肉炎が見られたので、歯石を取る治療とブラッシングの練習をおこないました。出血も治まり、歯肉も引き締まりました。

術後の様子です。術後は、残念ながら定期検診には一度も来院されませんでした。
4年半後に来院

それから3年経過した写真です。前回の治療から、半年毎に定期検診を受け続けました。歯肉の状態は落ち着いていて、歯周病は進んでいません。
それから3年後

ホームジェルを毎日使うことで、虫歯になりにくい強い歯を作ります。同時に虫歯の原因菌を抑えて、新しいむし歯の発生も防ぎます。
さらに6年後

さらに6年後の写真です。以前よりも健康的な歯ぐきになっています。歯肉の状態は良好です。歯周病も進んでいませんが、歯肉が下がって出てきた歯根面は虫歯になりやすくなります。