お電話でのご予約・お問合せ
金沢八景 045-780-5556
綱島 045-633-4456
年中無休 10:00~19:00
(昼休み 13:00~14:30)
初めての方もお気軽にご相談下さい。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
まず・・・東北地方太平洋沖地震により
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆様、そのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
地震発生から今日で2か月です。日々更新される震災に関する記事や報道に触れる度に、胸が締め付けられる想いです。地震発生当時、すぐに行動をして苦しんでいる人たちを支えたいと立ち上がった人達、立ち上がり始めた人達が沢山いましたね。大きなことは出来なくても、小さな支援が大きな力となって被災地に届くと信じて・・・・ 節電、募金、自分に出来ること・・・ きっと沢山あると思います。復興までの道のりは長いと思います。これから少しずつ時が流れて、この震災の記憶が薄れ始めても、ずっと、被災地の皆さんを皆で支えていけるようになるといいなと思うし、そうしなければいけないなと心から感じます。
さて、震災で日本中が悲しみに包まれていましたが、季節は刻々と変化しています。
自粛ムードの中、開花していた桜にも例年のように春の訪れを喜ぶ気分じゃなかったのは確かです。気付けば桜も散って、今は沿道を彩るツツジがキレイな季節になりましたね。
みなさんはどんなGWを過ごされましたか?
地震発生からの日々、続く余震でゆっくり睡眠がとれなかったり、どこか気持ちが落ち着かなかったり・・という方も少なくないと思います。
昨日は気温が30℃まで上がり、今年の初の真夏日を観測したかと思えば、今日はまた雨の寒い一日になりました。季節の変わり目で体調を崩しやすいですので、みなさんも気をつけて下さいね。
春の花が咲き誇っています。 少しずつでも、日々の復興の中で笑顔が咲いて行くといいですね。
ようやく雨が上がった感じですが、まだまだ寒いですね
3月になり、気付けば桃の節句も終わって、いよいよ4月からの新生活に向けてバタバタと忙しく過ごされている方も多いのではないでしょうか?
さて・・・・
先日、患者さまからプレゼントを頂きました。女性の患者さまですが、受付での会話を通じ、H様が昔から歯科治療への恐怖心が拭えずにいたことを知りました。。そんなH様の今回のご来院は、先に当院へ通院されていたご主人の後押しがあり、勇気を出して通院することを決めた・・・・とのこと。 何度か受付でお会いするうちに、「こちらへ通うと決めてからも、最初の数回はやっぱり行くのがイヤでたまらなかったのに、今では主人にも行って来るね~って言える位、自然に通えるようになったんです」とお話して下さいました。 患者さまから、その様なお話を聞かせてもらえるだけで、私たちはとても嬉しいのですが、先日・・・・・
待合室にH様を呼びに行くと、「あ~!!!!受付にいらっしゃらないので、今日はお休みかと思いました・・・あの・・・・コレ♪いつもお世話になっているので、お礼なんですけど・・・」少し、照れくさそうにH様が差し出したのは、写真のとても可愛い文房具たち。 なんと、全て手作りで、H様の趣味なのだそうです。
「オーキッド歯科クリニック」のロゴが入ったシール、歯のイラストが入ったメッセージカードやメモカード、クリニックの葉書・・・・・・ まるで、お店で売られているような出来ばえに驚きました☆H様の優しさがいっぱい溢れていて、本当に感激しました!! その日は、H様の趣味の話をしながらの診療・・・ それだけで、感謝の気持ちでいっぱいになりましたが、つい先日のご来院の際には、クリップやオリジナルのスタンプ、マグネットも作って下さいました。院長と、私の名前まで入れて下さり本当にありがとうございました♪ 残念ながら、私はお休みでお会いできませんでしたが、翌日院長からしっかり受け取りましたブログをご覧頂いているそうなので、この場を借りて・・・・「ありがとうございます
」 治療も、全て終わりましたね♪ メインテナンスでお会いできるのを楽しみにしております☆
ちなみに・・・・ 私が猫好きだってH様は知ってたんでしょうか?? こんなオリジナルのスタンプまで・・・・
ありがとうございました!!
心のこもった贈り物を頂き、患者様の背景に触れると共に、これからも多くの患者さまに歯科治療を通して安らぎや癒しを与えられる存在になれる様、スタッフみんなで努力してまいります。 オーキッドの花言葉である「愛」「美」「幸せ」を届けられるように・・・・・
それでは、みなさまよい週末をお過ごしくださいね☆
こんばんは☆今日は朝から雨が降り続き、寒い一日になりましたね。ご来院される患者様も「雨が降って寒いね~」と、みなさんおっしゃっていました。また少し、春が遠のいた感じですが、今日はHOTな話題を。
昨年より少し開花が遅れた気がしますが、河津町の河津桜が見ごろを迎えています。数日前の温かい気温で、だいぶ開花が進んだ様ですが、まだ蕾も沢山あり全体的には7分咲き程度。おそらく今週が見頃のピークだと思います。 河津桜はこの辺りでも見られるので、ひと足早い春を満喫してみてはいかがでしょうか??・・・・さすがにお花見は寒くて無理ですけどね。
花粉症で大変そうな患者さまも増えてきました・・・・今年は、花粉の飛散量が例年の10倍らしいです。 みなさん体調管理には気をつけてくださいね~♪
強い風と、温かい空気・・・今日の気温は20℃、春一番が吹いたそうですね。
つい先週までは雪が降るほど寒い日が続いていたのに・・・春はそこまでやってきているようです☆
春といえば、新生活をスタートされる方も多い季節ですが、この時期はご家族の転勤などでこの土地を離れる患者さまも多くなると同時に、「最近引越して来て、メインテナンスをしてくれる歯医者さんを探していたんです」というご相談も増えてきました。ご相談の中には「インプラントを入れたのですが、そちらでメインテナンスは可能ですか?」とのご相談もありました。せっかくのインプラント、いつまでも長くお使い頂くには定期的にメインテナンスを受けることが重要になってきます。インプラントに限らず、定期的なメインテナンスはお口の状態を維持する為にも大切ですね☆ 春までに歯を白くしたい、歯並びを治したい、虫歯がないかチェックしたい・・・・ご相談内容は様々ですが、お気軽にご相談くださいね~♪
さて、春の楽しみは何ですか?
新しい季節、新しい何かを始めたくなる方も多いのではないでしょうか?生活環境が変わる方も、そうじゃない方も、何かやりたいことを見つけてみると春の到来がもっと楽しみになるかも☆
今日は金曜日・・・みなさんよい週末を!
あけましておめでとうございます
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂ける医療サービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年は1月4日から通常診療とさせて頂きます。
平成23年 元旦
☆。.+*.★。.+*.☆。.+*.★。.+*.☆。.+*.★。.+*.☆。.+*.★。.+*.☆。.+*.★。.+*.☆。.+*.★。.+*.
元旦はお天気もよく、穏やかな年明けとなりましたが、皆様はどんなお正月を過ごされましたか?オーキッド歯科クリニックは、明日4日より通常診療を開始致します。昨年の1月4日の記録を振り返ると、「入れ歯の修理でご来院される急患が多かった」と記されていました。せっかくのお正月、入れ歯が壊れてしまっては、美味しく食べられずに大変でしたよね~。今年はどうでしょうか・・
さて、今年は「卯年」ですね 写真のウサギは、私の友達が昨年お迎えした家族。まだ1歳にもならない赤ちゃんですが、本当に可愛いんです☆ あまりにも可愛いので、お正月用に撮影した画像を貸してもらいました♪
2011年、皆様にとって素敵な一年になりますように
晴れのお天気が続き、気温も20℃前後と過ごしやすい日が続いていますね~
先日のスタッフブログで書いたのですが・・・11月に入り、ついに「ハラダのラスク」のPremiumが発売を開始しました。
思えば、初めてそのラスクの話しを聞いたのが今年の夏発売はまだまだ先だね~なんて思っていたのに、気付けばもう11月。 月日の流れの速さを感じますね・・
そして、今日、先生が買ってきてくれましたGOUTER de ROI-premium-です。見た目からもうPremiumな感じ☆1枚1枚丁寧に包装されてます・・・さらに、立派な箱に入ってます。
開けてみると・・・・・
金粉
ですよ。
『ほんのり甘いショコラが芳ばしいガトーラスクを包んでいます。 さくっとした食感と豊かな味わいが奏でる美味なる旋律。贅沢な愛の調べを大切なあの人へ。11月~4月の限定販売です。』
↑ まさしく 何枚でも食べたくなる味でした☆ ちなみに、お店にはいつもこのラスクをお買い求めになる人が並んでいるそうで、先生も15分近く、並んで買ってきてくれたそうです
食欲の秋ですからね~☆ 美味しいものは心を満たしてくれますね~
数日間続いた真冬並みの寒さが、今日は少し和らいだ感じがします。
もう少し、暖かい日が続くといいですね。
さて、今日はHalloweenでした。日本では、クリスマスやバレンタインデーに比べてまだまだ馴染みが薄いとはいえ、だいぶイベントとして定着してきた感じがしませんか?? ディズニーリゾートの数あるイベントの中で、一番人が集まるのが、実はこのHalloweenのイベントなのだそうです。
今年は、オーキッド歯科クリニックでも、ほんの少しだけHalloweenを意識して、院内にもHalloweenカラーを取り入れてみました。
写真のツリーは、受付カウンターに飾ってあるのですが、とっても可愛いですよね☆ 患者さまからも大変好評でした特に女性の患者さまは飾ってすぐに気付いて頂きました。
もうひとつ、クリニックのパウダールームには、Halloween模様のオレンジ色のペーパーが置いてあるんですよ今日が過ぎても、とっても可愛いのでもう少し延長して楽しもうと思っています。ご来院の際には、是非覗いてみて下さいね~
明日から11月ですね。年末に向けて、忙しさが加速する時期でもあります。 寒さも増してくると思いますので、体調管理はしっかりと!! みなさん元気に忙しさを乗り越えてくださいね。
今日はとっても寒い一日になりましたね。
どこかで雪でも降ったんじゃないかと思ったら・・・北海道では初雪が舞い降りたそうですね。気付けばもうすぐ10月も終わり・・・一年なんて、あっという間ですね。
秋といえばコスモス。今年は異常なほどの猛暑の影響で、コスモスの苗が育たずに見頃を迎えるはずのこの時期、例年よりも少し背丈の低いコスモスが満開を迎えていますね。
コスモスの花が終わると、寒さも増して一気に紅葉が進んで行くのでしょうか。
秋は食べ物も美味しい季節ですね☆寒い日が続きますが、沢山食べて、体調を崩さない様に元気にお過ごしくださいね
またまた今日は雨の一日。寒くなりましたね・・・ 天気予報によると、今夜から明日にかけてさらに降るみたいです。この季節になると、ひと雨ごとに秋が深まって行くのを感じますね。風邪をひかない様に、みなさんも気をつけてくださいね。
さて・・・・
月曜日は、オーキッド歯科クリニックのスタッフとドクターが集まり、合同ミーティングが行われました。ODCでは毎月ミーティングを行い、日頃の改善案について話し合ったり、学会、セミナー等の報告発表を行ったりして、日々の診療にその成果を生かせる様に努めています。
『美味しい物♪』についてですが・・・・ みなさん御存じですか?? ハラダのラスク☆月曜日、先生が買ってきてくれたのですが、これがビックリするほど美味しい初めて頂きました!!コーティングされているラスクそのものも美味しいのですが、このコーティングに使用されているホワイトチョコレートが、板チョコみたいに厚みがあって、濃厚なホワイトチョコレートなんです♪スタッフみんな大喜びでしたよ~
しかも、11月になるとさらにプレミアムな、金粉が散りばめられたチョコレートVer.のラスクが発売されるらしいですよ☆ 楽しみですね~
もう1つ、月曜日には以前レアチーズケーキの差し入れを頂いた患者さまから「紅芋のケーキ」を頂きました☆ スィートポテトの様な食感で、とっても美味しかったです ごちそうさまでした☆
明日は木曜日、週も半ばにさしかかります。週末まであと半分、頑張りましょう
久しぶりの更新になりましたが・・
寒い日が続いた9月も終わり、10月に入ってからは予報通り、また少し暑さが戻り過ごしやすい日が続いていますね。
気温差により体調を崩して風邪をひかれる方も多くいらっしゃいましたが、その後みなさんいかがお過ごしでしょうか。
9月の下旬あたりから、少しずつ秋の花が見頃を迎え、今年も金木犀の香りが漂う季節になりました。小さなオレンジ色の花を枝いっぱいに咲かせる金木犀は、あのフルーティーで甘い香りが特徴ですね☆ 花がどこにあるのか見つける前に、その香りで存在を知ることが出来るほどです。
オーキッド歯科クリニックのご近所に、立派な金木犀の木が何本もあり、今年もその香りが辺りを優しい気持ちで包んでいます。
さて、オーキッド歯科のスタッフもセミナーに、学会に、大忙しの毎日を過ごしています。新たな知識を吸収し、日々の診療で患者様にご満足頂ける様に努力しております。
秋もこれからどんどん深まり、気温が下がる日が多くなると思いますが、体調を崩さない様に、お気をつけ下さいね
食べ物ネタが続きますが・・・・
暑い夏こそ美味しい物を沢山食べて、元気に過ごしたいものですよね♪
今日は、先生が買ってきてくれた「米粉パン」です
パンといえば、小麦が原料ですが、原料となる小麦のほとんどは輸入によるもの。近年、お米の需要が伸び悩む日本で注目されているのが「米粉」です。
この米粉を使ったパンは、小麦を使用したパンよりもヘルシーで、腹持ちも良く、ほんのりとした甘みとモッチリとした食感がクセになる美味しさなんです☆私も初めて頂きましたが、これが本当に美味しい
そういえば、オーキッド歯科クリニック最寄駅の金沢八景駅前にあるパン屋さんにも「米粉のパンあります」なんて貼り紙がしてありました☆ 先生が買ってきてくれたパンは、「米粉パン専門店」のもので、そのお店には米粉のシフォンケーキなんかもあるそうです みなさんも是非食べてみて下さいね~
ごちそうさまでした
こんばんは☆
先日、患者様から頂いた「レアチーズケーキ」です
しかも、手作りなんです差し入れして下さった患者さま、ケーキ作りが大好きとのことですが、これがもう凄く美味しくて、先生もスタッフも大喜びでした♪
ケーキ作りって難しいんですよね~。お菓子は分量を間違えると、なかなかうまく仕上がらない・・・
このチーズケーキ、濃厚でまろやかで、感動の味でした。
是非、レシピを教えて頂きたいです
ケーキを頂いた翌日、京都へご旅行に行かれた患者さまから、八つ橋のお土産を頂きました
八つ橋も今は色んな味が出ていますよね~☆いちごに抹茶、黒ゴマにチョコレート・・・・
頂いた一般的な八つ橋が一番八つ橋らしい気がしますね☆抹茶も美味しかったです
今日は、「浜なし」ととっても大きなブドウを頂きました。
気になったので、「浜なし」について調べてみたところ、こんな記事を見つけました。↓
浜なしとは品種のことではありません。横浜で生産される梨のことを言います。
主な品種は「豊水」「幸水」「新水」の"三水"と呼ばれる品種です。
他にも「菊水」「筑水」「新星」「新高」などがあります。
また浜なしはスーパーや青果店には出回らず、庭先の直売や宅配でほぼ全てが売りきれてしまうため「幻のなし」と呼ばれています。
とのことです。
みなさん、沢山の差し入れを頂き、本当にありがとうございました
さて・・・今日もお土産ネタです
今日もいっぱい届きましたよ~
何処から・・・・は、言わなくてもわかりますよね
「白い恋人」と言えば北海道!!大好きです☆ロイズの「チョコレートポテトチップ」も甘さと塩味の絶妙なハーモニーが病みつきになります
真ん中の「しずおか茶コーラ」は、院長が買ってきてくれましたどんな味がするのかは、明日のお楽しみです。
今日も暑い一日になりましたね。今年は9月に入っても、残暑が厳しいとの予想・・・30℃越えの真夏日は当分続きそうです
そんな中、通りの木々は実りの秋に向けて、着々と準備をしている様子。
クリニックのお隣のお宅の梅の木には、ほんのりピンクに色づき始めた梅が実っています。
春先には、キレイな梅の花が咲いていたのを思い出しました。
梅の木に並んで、柿やみかん?も緑色の実を沢山つけています。色づく秋が楽しみですね~
さらにこちらは昨年見つけて衝撃を受けたんですが、キウィフルーツです。キウィって、こうして木になるものだったんですね
クリニックの近くのお宅のものですが、立派な枝を張り巡らせ、今年も沢山のキウィが実っています☆
残り少なくなった夏休み、宿題は終わりましたか?熱中症や、水難事故には気をつけてくださいね
さて・・・お土産ネタが続きますが・・・・
本日は、山形のお土産が届いていました
一口サイズのさくらんぼケーキ、あっさりとした甘みが美味しかったです
山形といえば、さくらんぼやラフランス、美味しい果物の産地として有名ですよね~☆鉄道の駅名に「さくらんぼ駅」なんてのもある位ですからね。一度行ってみたいです♪
これだけ色んなお土産が届くと、もう一度夏休みを頂いて、どこかへ旅したい気分になります
近場の名所があったら教えてください
今日も暑いですね~毎日続く猛暑で、体調を崩されている方も多い様ですが、みなさんは大丈夫ですか?
先日のブログで、少し夏休みのお話をしましたが、今日は「お土産が途絶えないスタッフルーム」を公開しちゃいます
毎日、このスタッフルームでは私たちがお昼御飯を食べたり、着替えたり・・・1日が終わる時間になると、ここで仕事の後に頂くお菓子が楽しみだったりします。7月中旬、Dr.Goroが沢山のポルトガル土産を届けてくれたのですが、その日から今日まで、何かしらお土産がある状態が続いています
思い出せる範囲で・・・北海道、ディズニーリゾート、静岡・・・・そして、今日は大阪のお土産が届きましたよ 横浜にいながらにして、全国各地のお土産を頂けるのは楽しいですよね~☆ 旅のお土産話しを聞かせてもらうのも楽しみだったりします。 さて、どれから頂こうかなぁ~♪
明日は少し暑さも和らぐ様ですが・・・それでも、まだまだ夏は後半にさしかかったばかりですね
残りの夏、みなさんはどんな楽しみを残していますか?
素敵な夏の思い出を沢山作ってくださいね~
梅雨明け以降、急に気温が上昇し猛暑が続いていますが・・・
みなさんいかがお過ごしですか?
異常気象と騒がれていますが、昨日の様に突然の雷雨に見舞われたり、日中は暑さで熱中症になる危険も・・・・ せっかくの夏休み、体調を崩さない様に暑さ対策はしっかりとして下さいね~
こんばんは☆
今日はとてもいいお天気でしたね来週にはいよいよ梅雨入りするらしいですが・・・
ジメジメと長い梅雨をどうにか快適に乗り切る方法はないでしょうか??
さて、今日、クリニックの受付からふと外を眺めると、数羽のツバメが爽やかに飛んでいる姿が見られました。ツバメって、小さなペンギンみたい・・??ペンギンは空を飛べないけれど・・・・ツバメの飛行は何だか独特ですよね。この季節はツバメの子育ての季節でもありますね。昨年、クリニック近くのとある場所に、ツバメの巣があるのを見つけました。ツバメは昔から、「人の出入りの多い家・商家の軒下に巣を作ると言われ、商売繁盛の記と言われいる」と、どこかで聞いたようなような気がします・・・。ちなみに、昨年見つけた巣はクリニックの軒先ではありませんが・・・・ 商売ともあまり関係のない場所・・・・ きっと、クリニックの近くにお住まいの方は、エサを待って鳴く声を聞けばその場所に気付くかもしれませんね
今年は、去年とは違う場所に、ツバメの巣を見つけました。すでにヒナたちの鳴く声が聞こえてきます。比較的高い場所なので、これなら安全かもしれないですね~☆無事にヒナたちが巣立つ日が楽しみです。
明日は金曜日お天気は・・・雨の予報でしたが・・・みなさんよい週末をお過ごしください
こんばんは☆
今年は最大で11連休なんて方もいるとか・・・・
ゴールデンウィークも半分過ぎましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
オーキッド歯科クリニックは連休中も休まず診療しております。
しかし・・・さすがにGWはどこに行っても混んでますよね~
私たちも昨日は混雑を覚悟の上で、行ってきました・・・Disney land
人気のアトラクションは3時間待ちは当たり前でしたよ~
今年のGWは、お天気にも恵まれて良かったですね☆
怪我や事故には気をつけて、残りの連休楽しんで下さいね~
こんにちは。
少しお天気も回復の見込み? 明日はまたお天気が崩れるとの予報
みなさんはいかがお過ごしですか?
さて、先日、患者さまから孟宗竹を頂きました☆ 桜の花も終わり、筍の季節がやってきましたね。
沢山頂いた筍は、スタッフや先生で分けて持ち帰りました。
新鮮な筍でしたので、早速茹でて保存。 翌日、仕事が終わってから「たけのこご飯」とか、「たけのこの天ぷら」とか、「たけのこのお味噌汁」とか・・・たけのこ三昧で美味しく頂きました
こんばんは☆
今日は雨も上がって、気持ちいいお天気でした。
ここ数日、家のドアを開けると足元に桜の花びらがひらひらと舞うようになりました。私たちの目を楽しませてくれた桜もそろそろ散り始め、本格的な春の到来ですね・・・
クリニックから1本中へ入ると、小さな川が流れていて、その川にかかる大きな桜がキレイでした。 この桜を教えてくれたのは、いつもお世話になっている、喫茶店「リーフ」の御夫婦☆
川沿いの公園には、ソメイヨシノの開花と同時期にこんなにキレイな・・・これも桜の種類ですか??名前はわかりませんが、キレイなピンクのグラデーションが目を引く小さな花です☆
こちらは、大道幼稚園の園庭に咲いていました☆ 1本の木から、白とピンクの色違いの花が咲いてるんですよね~。
最近のスタッフブログは連続して桜の話題になってしまいましたが・・・
そういえば、強風で倒れた鶴岡八幡宮の銀杏の木、小さな芽が沢山息吹いてきた様ですね☆
さて・・・・次回はまた違う話題でお届け出来ればと考案中です。
ご要望がございましたら、ご来院の際に是非お聞かせ下さいね~
こんばんは☆
今週は桜も開花し、今日はここ数日の雨もようやくあがりましたね。今週末は早速お花見に出かける方も多いのではないでしょうか?
桜に限らず、一気に色んな花が開花して、通りを華やかに彩っていますね。
先日、北海道へ行っていたスタッフが、「向こうはひどい大荒れで、一晩で雪が30cmも積もった」と言っていました。 同じ日本ですが、北国の春はまだまだ先の様です・・・ でも、全国共通の春・・・と言えば、この時期は様々な試験の合格発表の時期でもありますね~オーキッド歯科クリニックにも、合格の嬉しいお知らせが届きました。
さて、みなさんはどんな春を迎えていますか?
明日は土曜日ですね~☆ よい週末を~
先日、All on 4のOPEを終えて間もない患者さんがいらした時のこと。
『あまりにも普通に何でも噛めちゃうから逆に恐くて・・・』とおっしゃっていたのがとても印象的でしたので、ブログに書いておきます。
それまでの御自身の口腔状態を「恥ずかしい位、ボロボロだったのよ~」と言いながら、「ちゃんと磨けている?」と、手術後には御自身のブラッシングへの関心も随分と高まった御様子で、早くも噛める喜びを味わっていらっしゃいました。
一度は失ってしまった御自身の歯、残った歯を大切にしなければという意識をお持ち頂くのも、とても大切なことです。 せっかくのインプラントも、ご自身のケアと定期的なメインテナンスをなくしては、その機能をしっかりと果たしてはくれません。 その為のハブラシ選びや、ケアの仕方に悩んだら、ご相談くださいね
さて、週末はとても良いお天気に恵まれて、あたたかい日が続きましたね~♪明日から始まる一週間のお天気はどうでしょうか?? 今日は、東北地方で大きな地震があり、関東もその影響で揺れましたが・・・・・大丈夫でしたか?
明日からの一週間、元気にお過ごしくださいね~☆
こんばんは☆
暖かかったり寒かったり・・・・ すっきりしない天気が続いていますね。
本日来院された患者さんとの話。
その方は、とても可愛いレインブーツを履いていて、前回ご来院された時にも「可愛いですね~」なんて話しをしていました。
雨の日は何となく気分的に落ち込みがちですが、お気に入りの傘に買い替えたり、水たまりでも足元を気にせずに歩けそうなレインンブーツを履いてみたりすると、少しだけ雨の日が楽しみになるかもしれませんね。
「今日も・・・雨ですね●●さんのレインブーツ、やっぱり可愛い
」
今日で一通りの治療を終えたその患者さん・・・・
次のメインテナンスの日がもしも雨なら・・・・ また可愛いレインブーツでいらして下さいね
夏とは違い、この時期に降る冷たい雨のせいで風邪をひいてしまう方が増えている反面、最近は花粉症で苦しい思いをされている患者さんも多いです。 今年の花粉の勢いはどの程度なのでしょうか??? 風邪も花粉症も、歯科治療の内容によっては長時間の開口が辛い場合もありますよね・・・ そんな時は遠慮なくお申し付け下さい 無理のない状態で、治療を進めさせて頂きます。
さて、明日からの一週間、お天気が気になりますが、週末を迎える頃には少し暖かくなるみたいです 春はもうすぐ・・・・
こんばんは☆
オリンピックでは、浅田真央ちゃんが見事に銀メダルを獲得、週の半ばには各地で観測史上初と言われる異常気象、そして今日は未だに画面から消えない津波警報・・・色んな出来事があった一週間でした。
外に出た瞬間に、羽織ったコートを脱ぎたくなるほど暖かだった気温とは一変し、ここ数日は冬に逆戻りですね・・・・。来院される患者さんも冷たい雨に濡れながら「寒い~!!!」と駆け足で自動ドアをくぐります。
先週、風邪でご予約を延期された患者さん、今日は元気に「おはよう♪寒いなぁ~」と声をかけて下さいました。
同じく、先週「ごめんごめん!寝坊しちゃって」とご連絡下さった患者さんも、「いやぁ~先週はすっかり忘れちゃって
」と、元気な笑顔で来院されました。
インプラントの手術を終えて消毒に毎日通われている患者さん、「寒い~~~~ホラッ
」と、すっかり冷え切った手で私の手を握ります。 本当に冷たい~
オーキッドに通院されている患者さんは、クリニックの前を通りかかる時も、みなさん笑顔で手を振って下さったり、「ブログ見ましたよ~」なんて声をかけてくれたりします。
そんな小さなふれあいも、私たちの心温まる瞬間です。
明日から3月、少しずつ春が近づいてきますね・・・・・
ここ数日、ずっと気になっていたお隣のお菓子屋さんの沈丁花の蕾が開き始めました。
ご近所の椿も、やっと開き始めたと思ったら、この寒さでまたその蕾をかたく閉ざしてしまった感じさえします・・・ 春本番まではもう少し。 みなさんも風邪をひかないように、明日から始まる一週間を元気にお過ごしくださいね☆
今朝は雪がちらついていた様ですね・・
毎日本当に寒いです。来院される患者さまからも、『こんにちは』の代わりに、『寒いねぇ~』の言葉が多かった一日でした。
さて、昨日は珍しいお土産を頂きました☆
「はなまるマーケット」という番組の『今日のおめざ』でも紹介されたコーヒー大福です。番組で紹介された直後は売り切れ続出で、なかなか手に入らなったそうです
お餅にも、たっぷりの生クリームにもコーヒーがほどよく練りこまれていて美味しかったです★
写真の左側は、生チョコが入った大福 お昼休みに美味しく頂きました☆
そして・・・・・
寒い日は、やっぱりコレですね↓
先日のスタッフブログでも紹介させて頂いた「やきとり工房」さんの、コラーゲン鍋
毎日鍋でも飽きないかも~ ごちそうさまでした★
明日は日曜日!!みなさん風邪には気をつけて、素敵な休日をお過ごしくださいね
今日は、朝から肌寒い1日でしたね。
『あ~っ!!雪ですよ~』 スタッフの言葉で外を見ると、
日中から降り続いた雨が、ちょうど雪に変わり始めた瞬間でした
天気予報がピタリと当たりましたね☆
1年に1度、降るか降らないかの雪を見れただけで、寒くても嬉しい気分になります
『あ~雪だぁ☆凄いキレイ~』
仕事を終えて、外に出て・・・子供みたいにはしゃぐ私たちがいました。
この雪、今夜は降り続いて明日の朝には少し積もるみたいですね~
ご来院予定の患者さまも、普通にお仕事に向かう方も、明日はお足もとに気をつけて下さいね
こんばんは★
少しだけ、あたたかい日が続いた翌日、いつもと変わらない朝の風景の中に・・
ひときわ鮮やかに目に飛び込む黄色と赤とピンク
確か、数日前までは、そこになかった彩り・・・
気になって近づいてみると、可愛らしい梅の花が開花していました
『蝋梅-ろうばい-』ですね☆
お花が蝋細工みたいだから「蝋梅」という名が付いているそうです。
花びらの質感、わかりますか??
思わず触れたくなるような、薄い花びらから透ける光もキレイです
まだ1月なのに、こんなにキレイなお花が見れるのは、雪が滅多に降らない地域の特権ですね。
春は、すぐそこまで来ているのでしょうか?
それでも、やっぱりまだまだ寒い日が続きますので、みなさん体調管理には気をつけてくださいね